全国鯉釣り協会・東日本ブロック/各種の指定書式

 このページは、全国鯉釣り協会(略称、全鯉協)東日本ブロックから、『全国鯉釣り協会』会報の利用許諾(2次的創作・利用の黙示の許諾を含む)を受けて作成しております。
 その他に、管理人及びその協力者の取材情報を基にした部分もあることをご承知おきください。


2024.春季大会 参加申込みに関して


2023.秋季大会
― 後援申請中 −
 潮 来 市  
潮来市教育委員会
朝日新聞 水戸総局
2023.秋季大会

☆ 参加資格:鯉釣りが好き方で、マナーを守れる(保護者がエントリーしている)小学生以上の方なら、誰でも参加できます。
☆ 釣 り 方:ブッコミ釣り、ウキ釣り(ミャク釣り)とし、餌を用いた陸釣りに限る。
        なお、針掛かりした餌が「釣り餌」となる。
        注)検量時に、針掛かりした餌を申告願います。
☆ 竿  数:竿数はぶっ込み釣り5本、ウキ釣り2本までとする。

☆ 注意事項:次の行為を禁止します。
  1) 保護水面(白いポール間)での釣り             2) ドック(船溜まり)への立ち入り
  3) 波除(通称「ジャカゴ」、沖堤防)への進入(乗り上げ)   4) 竿立てのコンクリート護岸目地打ち
  5) ロープ等で囲ってある場所や立入禁止の区域への立ち入り、その他危険な場所への立ち入り

☆ 参加申込期限:2024年4月12日(金曜)
☆ 開催期間:2024年4月26日(金)PM6時 〜 4月28日(日)AM10時まで
☆ 開催場所:霞ヶ浦&北浦等の(利根川を除く)水郷全域(流れ込む河川の最初の橋まで)
☆ 検量時間:2024年4月28(日)AM10時 〜 AM11時
☆ 検 量 所:道の駅「いたこ」沿いの前川に設けます。
        現地検量係の誘導に従い駐車後に検量をして下ください。
        注)当日の状況にて、検量場所を変更する場合有(誘導します)。
   ※ 「茨城県霞ケ浦北浦水産事務所 振興課」への問い合わせ結果(2016年8月30日回答)を受けて、
     検量所は1ヵ所となります。
☆ 120p以上の青魚の「出張検量及び持込臨時検量」の実施に関して
     出張検量:4月28日午前9時まで電話受付します。出張検量は。原則28日に受付順に実施します。
     持込臨時検量:近くに検量可能な協会員がいるときは、自ら持ち込んで協会員に検量を依頼する。
  以上に関しての連絡先は、「参加証」のハガキに記載します。

☆ 検量基準:
  ぶっ込み釣り、ウキ釣り、レディース&ジュニアの各鯉の部、並びに連魚・草魚・青魚の部
    0.5p単位で全長を計測し、同寸のときは重量の重い魚、
    重量も同じときは早く釣れた魚を上位とします。

☆ 大会本部(表彰式):道の駅「いたこ」内、グラスハウス
   受 付:4月28日(日) 11:30頃から
   表彰式:4月28日(日) 12:30頃から

〇 大会開催に関しては、リーフレット(ポスター)でも確認願います。
   ※ ここをクリック願います。

【参加申込方法】

 参加希望者は、下記2つの申込方法のいずれかを選択して、申し込みをして下さい。
   注) 参加費の支払いをもってエントリー完了となります。
     参加費支払い後に個人の都合で不参加となっても、参加費の払い戻しは行ないません。
     また、自然災害等で大会自体が中止となったときは、その参加費は次回大会への繰り越しとします。

なお、「参加証」は大会の約1週間前に発送します(土日は集配してません)。

1) 下の「QRコード」を用いて参加意思をメールで送信し、大会事務局から返信されてくるメール
 にある指定の「ゆうちょ銀行口座」に参加費を振込む。
     下のQRコードをスキャンすると、協会事務局へのメール配信ができる書式に切り替わります。
     又は、QRコードを読み込めない方はここをクリックすると事務局へのメール画面に切り替わります。
  @ メール作成QR という 画面になります。
  A 最初に、「⇒ メール作成画面はこちら」をクリック(タップ)してください。
  B 暫くしても メールが立ち上がらないときは、「⇒ メール本文で・・・こちらから お進みください」をクリック(タップ)してください。

QRコード

   a) そこに記載されている要綱で参加申込必要事項をメール送信してください。
   b) 事務局が、必要事項に漏れがないことなどを確認すると、「ゆうちょ銀行口座」を指定したメールが送られてきます。
     ※ 携帯電話の方で、パソコンからのメール拒否設定をしている方は、拒否設定を解除願います。
       事務局からのメールは、パソコンから発信されます。
   c) 参加希望者は、指定された「ゆうちょ銀行口座」に参加費を振込み、振り込んだ旨を事務局にメール連絡します。
   d) そのメールにより事務局が振込を確認し、入金が確認できると事務局から「入金確認」のメールを発信します。
   e) 事務局からの入金確認メールが返信されない場合には、再度 その旨をメールで問合せ下さい。

      ATMを使うことで、店舗営業時間外でも「ゆうちょ銀行」への入金ができます。
        ※ 全国の一部のコンビニ(ファミリーマート等)で、「ゆうちょATM」をご利用いただけます。
        ※ ゆうちょ銀行以外の金融機関からの振込も可能です。
        ※ 振込手数料は、金融機関や時間帯で異なりますが、郵便書留よりは安い。
     インターネットバンキングをご利用の方は、金融機関に行かずに パソコン又はスマホからの送金も可能です。

2) 【参加申込み書】をエクセル形式で提供します。ご利用ください。
  参加申込用紙はここをクリック
 必要事項を記載して、現金書留にて参加申込書と参加費を郵送する。

   〒307-0044 結城市田間1309 岩崎 寿久
    注) 現金書留郵便以外での参加申し込みがあった場合の事故については、個人の責任となります。
  問合せ先:当協会HPに掲載したメールアドレス(zenri.east.2007@gmail.com)にお願いします。
       左サイドメニュー「Mail」からもメールをご利用ください。

 現金を普通郵便で送ることは、郵便法第17条で禁止されています。
事故防止のために法律を遵守し現金書留郵便にてお願いします。
     郵便法 第17条(現金及び貴重品の差出し方)
        現金又は郵便約款の定める貴金属、宝石その他の貴重品を郵便物として差し出すときは、
       書留(第45条第4項の規定によるものを除く。)の郵便物としなければならない。
万一、現金書留郵便以外での参加申し込みがあった場合の事故については、個人の責任となります。
 また、郵便法 第84条1項は、「不法に郵便に関する料金を免れ、又は他人にこれを免れさせた者は、
30万円以下の罰金に処する。」と定められているので、現金書留郵便以外で現金を送った場合に、
郵便料金を免れる意図があったものと疑われ、罰金刑に処せられる可能性があります。


 最後に、2つのお願いがあります。
  @ 必ず氏名には「ふりがな」をお願いします。
    毎回「ふりがな」なしでの申込が散見されます。
   特に「ふりがな」は、表彰式で必須の事項です。「ふりがな」を忘れずにお願いします。
  A 氏名は、正しい漢字表記でお願いします。
    トラブルも時折発生しています。特に代筆の場合、間違いのない表記でお願いします。
   なお、申込時の漢字表記を基本としますが、旧書体等で難筆なものは現在の書体に変えて標記することが
   あることを事前にご理解/ご了承ください。


全鯉協GC登録のための指定書式【 釣果記録申請書 Rev.4.2】

  統一のルールーに基づき、鯉及び鯉科の青魚・草魚・連魚(白連)・黒連の年間大物日本一を競います。

 各魚種毎に規定されたサイズ以上の釣果があった場合には、
【釣果記録申請書Rev.4.2】に必要事項を記載し、所属する団体役員に速やかに報告して下さい。

【釣果記録申請書Rev.4.2】(2022年2月13日版Rev.4.2)はエクセルタイプと、PDFタイプがあります。
 好みの様式を使用して下さい。

  注)2010年、2012年、2018年、2019年に改訂された『釣果記録申請書』の書式が
     2022年から更に一部変更となり『釣果記録申請書Rev.4.2』となりましたので、ご注意願います。
     各クラブ・各個人共に統一した様式にて報告願います。
      なお、「現認者」「確認者」の記載に際しては、
     協会員の場合には、住所の記載は不要です。
     署名(サイン)のときは押印は不要ですが、記名の際は押印が必要です。

詳細は、左サイドメニューの『競技規定』にて確認してください。


全鯉協 各倶楽部事務局用【会員名簿の指定書式】

  統一の書式を使っていただくことで、会報作成時にそのまま掲載することが出来ますので、各倶楽部の事務局
  (又は事務局に相当する方)は、この書式での名簿作成にご協力願います。
     ※ 会報への掲載は市町村までとしますが、提出名簿の住所記載は正しく記載願います。
入力後は、ホームページの左サイドメニュー「Mail」宛てにエクセルデータのまま送信をお願いします。

書式は、ここをクリックして下さい。


全鯉協 東西ブロック事務局用【年間釣果記録書式】

 東西ブロック事務局は、自ブロックの年間釣果をまとめ、下記書式に入力してホームページの左サイドメニュー「Mail」宛てに
エクセルデータのまま送信をお願いします。

書式は、ここをクリックして下さい。

HOMEへ戻る

『全国鯉釣り協会東日本ブロック』のPRを目的とする範囲で、東日本ブロックより会報利用による掲載の承諾を受けています。
 なお、協会会報の掲載に際しては、翻案/改変せずに掲載することを基本としていますが、レイアウト上からの段落などの改変等がある場合もあります。
この点は、『全国鯉釣り協会東日本ブロック』のPRを目的とする範囲で著作権(財産権)、二次的著作物の創作・利用に関しても黙示の許諾を受けていると判断し行っているものです。