2019年10月20日(日) 13時 表彰式の開始です。
水田協会長による開会の挨拶です。
潮来市長 原浩道様からのご挨拶がありました。
その中で、テレビ東京系のバラエティー番組「緊急SOS! 池の水ぜんぶ抜く大作戦」の撮影予定があり。『道の駅いたこ前を流れる農業用水路の水を抜いて粗大ゴミを撤去し、水郷の原風景をよみがえらせる絶好の機会・・・・計画があったが、日程/計画を変更してもこの用水路を綺麗にする・・・』という主旨の話がありました。
来年は、キレイになった水路での検量ができると考えています。
(有)コムテック代表取締役 樋口吉朗様からの、製品紹介を兼ねたご挨拶がありました。
(株)マルキユー 三本松様からご挨拶がありました。
フィッシュングライター 山本和由様からご挨拶がありました。
(ムーブメントの鯉餌部門責任者)戸部純一様から、水郷のアメリカナマズの話を交えた ご挨拶がありました。
順位 | 氏 名 | 団 体 | 写真 | 魚種 | cm | Kg | エサ | 釣り場 | 月/日 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 宇野 正晴 | 鹿嶋巨鯉会 | ![]() ![]() | 鯉 | 86.5 | 8.40 | タニシ | 鰐川/大船津 | 10/18 | 19:00 |
2位 | 鈴木 康博 | FC跳龍門 | ![]() ![]() | 鯉 | 86.0 | 7.15 | タニシ | 北浦/大船津 | 10/18 | 20:30 |
3位 | 都築 春海 | 幻大魚釣楽会 | ![]() ![]() | 鯉 | 84.5 | 6.30 | タニシ | 外浪逆浦/十四番 | 10/18 | 22:30 |
4位 | 水田 敏信 | Lake HARUNA FC. | ![]() ![]() | 鯉 | 84.5 | 6.21 | タニシ | 鰐川/大船津 | 10/19 | 10:00 |
5位 | 堀川 知宏 | 一般/関東鯉神会 | ![]() ![]() | 鯉 | 84.0 | 6.55 | タニシ | 霞ヶ浦/八木 | 10/19 | 6:00 |
6位 | 武田 英樹 | 一般 | ![]() ![]() | 鯉 | 82.0 | 6.05 | ボイリー | 北利根川/横利根 | 10/19 | 2:00 |
7位 | 永木 恒夫 | 紫峰釣友会 | ![]() ![]() | 鯉 | 79.0 | 5.50 | タニシ | 鰐川/大船津 | 10/19 | 17:30 |
8位 | 油井 幸男 | 一般 | ![]() ![]() | 鯉 | 73.0 | 5.10 | タニシ | 北浦/武井 | 10/20 | 6:00 |
9位 | 内田 光雄 | 幻大魚釣楽会 | ![]() ![]() | 鯉 | 73.0 | 3.75 | タニシ | 外浪逆浦/十四番 | 10/19 | 21:00 |
順位 | 氏 名 | 団 体 | 写真 | 魚種 | cm | Kg | エサ | 釣り場 | 月/日 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 南舘 陽花 | 一般 | ![]() ![]() | 鯉 | 72.0 | 4.65 | タニシ | 北浦/武井 | 10/20 | 0:30 |
2位 | 鈴木 亜紀子 | 一般/那珂川鯉師会 | ![]() ![]() | 鯉 | 68.5 | 4.20 | タニシ | 霞ヶ浦/永山 | 10/20 | 8:00 |
3位 | 鈴木 應虎 | 一般 | ![]() ![]() | 鯉 | 61.5 | 2.35 | タニシ | 鰐川/延方 | 10/19 | 3:00 |
順位 | 氏名 | 団体 | 写真 | 釣 果 | cm | Kg | エサ | 釣り場 | 月/日 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 圷 一 | 一般/那珂川鯉師会 | ![]() ![]() | 青魚 | 154.0 | 50.00 | タニシ | 霞ヶ浦/永山 | 10/19 | 13:00 |
2位 | 関 諭志 | 一般/那珂川鯉師会 | ![]() ![]() | 青魚 | 151.0 | 52.00 | タニシ | 霞ヶ浦/永山 | 10/19 | 12:00 |
3位 | 山口 邦利 | 一般/関東鯉神会 | ![]() ![]() | 青魚 | 149.0 | 46.00 | タニシ | 霞ヶ浦/八木 | 10/18 | 23:00 |
順位 | 氏名 | 団体 | 写真 | 釣 果 | cm | Kg | エサ | 釣り場 | 月/日 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 鳥養 考由 | 川崎鯉路会 | ![]() ![]() | 草魚 | 117.0 | 18.15 | アシ | 北浦/高田 | 10/18 | 20:00 |
2位 | 安齋 恵介 | 一般 | ![]() ![]() | 草魚 | 107.0 | 14.65 | アシ | 北浦/安塚 | 10/20 | 6:00 |
順位 | 氏名 | 団体 | 写真 | 釣 果 | cm | Kg | エサ | 釣り場 | 月/日 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 鳥養 考由 | 川崎鯉路会 | ![]() ![]() | 連魚 | 100.5 | 11.35 | マッシュ | 北浦/札 | 10/19 | 2:00 |
原・潮来市長様から「潮来市長賞」が
鯉部門優勝の宇野正晴氏(鹿嶋巨鯉会)と
L&J部門優勝者の南舘陽花さんに
授与されました。
今回から、「道の駅いたこ賞」が新設されました。
持ち回りトロフィーと、授与されるレプリカトロフィーと賞状です。
鯉部門優勝の宇野正晴氏(鹿嶋巨鯉会)に、道の駅いたこ・代表取締役原様から「道の駅いたこ賞」が授与されました。
入賞者の集合写真です。
後列左から 市議2名、7位〜9位
前列左から 優勝〜3位、原市長、4位(水田協会長)〜6位
【 L&Jの部、青魚の部、草魚の部、連魚の部 】
後列左から 市議2名、草魚・連魚のダブル優勝、草魚2位、水田協会長
前列左から L&J 1〜3位、原市長、青魚の部1〜3位
引き続いて、恒例の「大抽選会」が行われました。
早速、賞品をゲット・・・
山田製作所のピトンです。
何故か、釣果入賞者にもダブル受賞が続きました。
最後は恒例?の 折り畳み自転車 でした。
この他にも、多くの賞品があり、いつも参加してくれている兄弟も、二人とも貰っているようです。
釣りの腕もすごいが、くじ引きも強い・・・ あやかりたい、
それでは、次回/2020.春季大会への参加をお待ちしています。
このページは、全国鯉釣り協会(略称、全鯉協)東日本ブロックから、PRを目的とする範囲で、『全国鯉釣り協会』会報の利用許諾(2次的創作・利用の黙示の許諾を含む)を受けて作成しております。
その他に、管理人独自の取材情報を基にしており、その点では全国鯉釣り協会の公式ホームページではありませんのでご承知おきください。
Since oct.28th.2007
Copyright ©
2007-
National Carp Fishing Association/East Japan Block. All Rights Reserved.