昨年末、(協)潮来ショッピングセンターの破産手続きが開始されたのに伴い、これまでの会場「アイモア」が閉鎖となり、今回の大会から本部・表彰式会場が「道の駅いたこ」内の「グラスハウス」に変更となりました。
グラスハウス入口に受付を設け、隣ではマルキュー(株)様による ガラポン抽選会 を おこないました。
表彰式に先立ち、関係者からのご挨拶です。
まず、全国鯉釣り協会東日本ブロックの水田協会長から開会の挨拶がありました。
続いて、潮来市長・原様から ご挨拶を頂きました。
更に、(有)コムテック代表取締役樋口様、マルキユー(株)三本松様、フィッシングライター山本様からのご挨拶をいただきました。
また、ご来賓として、潮来市議会議員平田健三様にご臨席いただきました。
さあ、いよいよ各部門優勝者と入賞者の発表です。
順位 | 氏 名 | 団 体 | 写真 | 魚種 | cm | Kg | エサ | 釣り場 | 月/日 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 関根 順一郎 | 幻大魚釣楽会 | ![]() ![]() | 鯉 | 82.0 | 6.15 | タニシ | 外浪逆浦/十四番 | 4/28 | 3:30 |
2位 | 高村 紀和 | 一般(日本鯉道場) | ![]() | 鯉 | 77.5 | 5.90 | タニシ | 外浪逆浦/十四番 | 4/27 | 5:00 |
3位 | 丸山 謙一 | 関東駒城同志会 | ![]() | 鯉 | 74.5 | 4.85 | タニシ | 鰐川/大船津 | 4/26 | 18:30 |
4位 | 鈴木 康博 | FC跳龍門 | ![]() | 鯉 | 74.0 | 4.70 | タニシ | 鰐川/大船津 | 4/28 | 8:00 |
5位 | 内田 光雄 | 幻大魚釣楽会 | ![]() | 鯉 | 71.5 | 4.00 | タニシ | 外浪逆浦/十四番 | 4/27 | 1:25 |
順位 | 氏名 | 団体 | 写真 | 釣 果 | cm | Kg | エサ | 釣り場 | 月/日 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 高村 紀和 | 一般(日本鯉道場) | ![]() | 青魚 | 138.0 | 43.8 | タニシ | 外浪逆浦/十四番 | 4/27 | 2:00 |
2位 | 荻野 和章 | 幻大魚釣楽会 | ![]() | 青魚 | 135.0 | 40.0 | タニシ | 外浪逆浦/十四番 | 4/27 | 14:40 |
3位 | 福田 猛 | 一般 | ![]() | 青魚 | 132.0 | 32.0 | タニシ | 外浪逆浦/十番 | 4/27 | 17:30 |
注) 「レデース&ジュニア部門」「草魚部門」「連魚部門】は、大会規定サイズの対象魚を検量所に持ち込んだ方がいませんでした。
引き続きまして、恒例の「大抽選会」が行われました。
早速、賞品をゲット・・・
最後は恒例?の 折り畳み自転車 でした。
それでは、次回/2019.秋季大会への参加をお待ちしています。
このページは、全国鯉釣り協会(略称、全鯉協)東日本ブロックから、PRを目的とする範囲で、『全国鯉釣り協会』会報の利用許諾(2次的創作・利用の黙示の許諾を含む)を受けて作成しております。
その他に、管理人独自の取材情報を基にしており、その点では全国鯉釣り協会の公式ホームページではありませんのでご承知おきください。
Since oct.28th.2007
Copyright ©
2007-2025
National Carp Fishing Association/East Japan Block. All Rights Reserved.