全国鯉釣り協会・東日本ブロック主催
2025年春季 全国鯉釣り潮来大会 検量風景U

2025.春季大会

 今大会の釣果は順調のようです。
9時からの大会役員検量、9時30分からの一般検量の状況は、9時56分までに20匹の対象魚の検量を終えた。
このページは、その後の検量を順に紹介しています。
 ※ 検量台上の魚の写真は測定後の状態であり、読み取り時とは尾の位置がズレているケースがあります。

岩澤秀和 82.0cm 21) 岩澤 秀和
  (一般/−)


 ぶっ込 鯉の部 9位
   82.0cm
    7.9kg
岩澤楓馬 81.5cm 22) 岩澤 楓馬
  (一般/−)


 L&Jの部 1位
   81.5cm
    8.5kg
出納辰二 70.5cm 23) 出納 辰二
  (一般/大鯉一竿クラブ)


 ウキ釣り 鯉の部 参考5位
   70.5cm
    5.2kg
柳瀬真悟 80.0cm 24) 柳瀬 真悟
  (一般/鯉横綱)


 ぶっ込 鯉の部 参考12位
   80.0cm
    8.5kg
永田和幸 77.5cm 25) 永田 和幸
  (一般/鯉横綱)


 ぶっ込 鯉の部 参考15位
   77.5cm
    6.7kg
大根田典夫 80.0cm 26) 大根田 典夫
  (一般/−)


 ウキ釣り 鯉の部 1位
   80.0cm
    7.3kg
飯村希咲瑠 50.0cm 27) 飯村 希咲瑠
  (一般/鯉愛美会)


 L&Jの部 参考5位
   50.0cm
    2.5kg
野口一雄 76.0cm 28) 野口 一雄
  (川崎鯉路会)


 ぶっ込 鯉の部 参考18位
   76.0cm
    5.8kg
野口一雄 97.0cm 29) 野口 一雄
  (川崎鯉路会)


 連魚の部 3位
   97.0cm
   11.3kg
舘野利通 80.5cm 30) 舘野 利通
  (FC跳龍門)


 ぶっ込 鯉の部 10位
   80.5cm
    7.6kg
郷田進 78.5cm 31) 郷田 進
  (金鯉同心会)


 ぶっ込 鯉の部 参考14位
   78.5cm
    6.9kg
齋藤勇斗 73.0cm 32) 齋藤 勇斗
  (金鯉同心会)


 ぶっ込 鯉の部 参考21位
   73.0cm
    5.7kg
中澤勝則 72.0cm 33) 中澤 勝則
  (金鯉同心会)


 ぶっ込 鯉の部 参考22位
   72.0cm
    6.6kg
南舘発 77.0cm 34) 南舘 発
  (一般/−)


 ぶっ込 鯉の部 参考16位
   77.0cm
    6.8kg
前野秀之 74.5cm 35) 前野 秀之
  (金鯉同心会)


 ぶっ込 鯉の部 参考20位
   74.5cm
    5.5kg
36) 参考記録(大会規定に満たず)
  鈴木 義則(一般/那珂川鯉師会) 68.0p

 以上が、大会本部(道の駅いたこ)での検量記録です。
出張検量及び持込検量は、検量風景Vとして ここをクリック して ご覧ください。

2018年からの活動へ戻る  2025年春季大会の検量風景Tに戻る  検量風景Vに進む

HOMEへ戻る

 このページは、全国鯉釣り協会(略称、全鯉協)東日本ブロックから、PRを目的とする範囲で、『全国鯉釣り協会』会報の利用許諾(2次的創作・利用の黙示の許諾を含む)を受けて作成しております。
 その他に、管理人独自の取材情報を基にしており、その点では全国鯉釣り協会の公式ホームページではありませんのでご承知おきください。

 なお、協会会報の掲載に際しては、翻案/改変せずに掲載することを基本としていますが、レイアウト上からの段落などの改変等がある場合もあります。
この点は、『全国鯉釣り協会東日本ブロック』のPRを目的とする範囲で著作権(財産権)、二次的著作物の創作・利用に関しても黙示の許諾を受けていると判断し行っているものです。